nosh(ナッシュ)は低糖質メニューにこだわった食事宅配サービス。
管理栄養士が考えたレシピを、一流のシェフが調理しており、低糖質とは思えない美味しさが人気を集めています。
.png)
<noshの基本情報>
商品形態 | 冷凍おかず |
購入方法 | 定期宅配のみ |
価格 | 6食セット3,880円〜 |
配送エリア | 全国 |
配送料 | 850円〜2,590円(地域によって異なる) |
noshは糖質30g以下、塩分2.7g以下で高タンパクな食事を、冷凍で自宅まで届けてくれます。
電子レンジであたためるだけで、すぐに食べられるので忙しくてささっと食事を済ませてしまいたいときにかなり便利です。
見た目もおしゃれなので、食べるときに毎回わくわくしますよ!
とはいえ



- noshの低糖質メニューっておいしいの?
- 口コミ評判が気になる
という疑問を感じる方も多いと思います。
この記事では、noshの低糖質メニューの口コミ評判、実際に食べた体験談、メリットデメリットをご紹介します。
この記事に書かれていること
- noshの低糖質メニューの口コミ評判
- 実際に食べた感想
- noshのメリットデメリット
- 1ヶ月ダイエットしてみた体験談
サクッと読みたい方は、目次から飛んでください。


nosh(ナッシュ)低糖質メニューの口コミ
noshの低糖質メニューの口コミを、SNSやインターネットで調べてみました。
悪い口コミと良い口コミ、それぞれ紹介していきます。
noshの悪い口コミ









noshの悪い口コミとしてよく見かけたのが、メニューの当たり外れがあるというもの。
noshのメニューはよく考えられていますが、低糖質にこだわっているため、あっさりとした味付けのメニューもあります。
私はすべて美味しく感じましたが、人によって好みは分かれるのかもしれませんね。
noshの良い口コミ















SNSでよく見かけたのが、noshを取り入れたダイエット記録。
みなさん、体重と一緒に食べたnoshのメニューを書いていました。
実際に痩せた!という方もいたので、ダイエットしたいという方は試してみるといいかもしれませんね。
.png)
.png)
.png)
nosh(ナッシュ)の低糖質メニューを実際に食べた体験談
noshを実際に注文して食べてみました。
注文はnosh公式サイトで簡単にできます。
今回は、真ん中の8食コースで注文しました。
noshはメインのおかず・パン・スープ・デザートのカテゴリーの中から好きな商品を選びます。
どれを選んでも1食にカウントされるので、自分の好きな物を中心に選べますよ!
私は今回noshの利用が初めてだったので、いろいろな種類の商品を注文してみました。
低糖質のメインおかず
noshのメインおかずは主菜1品+副菜3品。
こんな感じで、紙素材のお弁当箱に入っています。
.png)
.png)
.png)
食べるときは帯を外して、蓋を閉めたまま電子レンジであたためるだけと簡単です。
メニューによってあたためる時間はまちまちですが、私が今回頼んだメニューでは短いもので5分、長いもので10分でした。
気になるメニューの栄養価ですが・・・
- 主菜:ロールキャベツのトマト煮込み
- 副菜1:里芋と蓮根の彩りあん
- 副菜2:ほうれん草とセロリのお浸し
- 副菜3:ごぼうサラダ
カロリー | 糖質 | 塩分 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
247kcal | 16.5g | 2.5g | 11.4g | 12.9g | 5.3g |
ロールキャベツって味付けにもよりますが、300kcalは超えてしまうもの・・・
それが247kcalと抑えられていて驚きました。
そして肝心の味。
カロリーを抑えているにもかかわらず、主菜副菜ともにしっかりとした味付けで美味しかったです。
ボリューム満点で、これでダイエットできるならうれしいと感じるほど満腹になりました。
ロールキャベツの他に、今回私が注文したメニューは
- 塩麹さばの和プレート
- ヤンニョムチキン
- 豚肉の旨ダレ焼き
どのメニューも味は抜群!
これ本当に糖質制限メニュー?と感じてしまうほど美味しかったです。
特に、ヤンニョムチキンは2歳の娘がモリモリ食べていました(笑)
noshでは、和洋中など様々なジャンルのメニューが40種類以上あるので、飽きずに続けられそうです。
パン
noshの冷凍パンは、常温で解凍して当日中に食べます。
2個注文したので、解凍しただけと軽くトーストしたものの両方食べてみました。
デザート
ダイエットしたいけど、甘いものも食べたい!
ということでデザートも頼んでみました。
今回注文したのがこちら。
- ロールケーキ(プレーンとチョコ2種)
- ガトーショコラバー
メニューによって1食にカウントされる個数は異なりますが、今回頼んだロールケーキとガトーショコラバーは3個で1食分という計算でした。
冷凍で届くので、食べる1〜2時間ほど前に解凍しておきます。
甘いものは糖質が高いので、ダイエット中はなかなか手が出せません。
しかし、noshのデザートはかなり低糖質に抑えられているので、食べても罪悪感は少ない!笑
カロリー | 糖質 | |
ロールケーキ(プレーン) | 161kcal | 4.7g |
ロールケーキ(チョコ) | 166kcal | 6.2g |
ガトーショコラバー |
ロールケーキで有名なローソンのプレミアムロールの糖質が14.2gなので、noshのロールケーキはかなり糖質が抑えられていますよね。
味はロールケーキは普通のロールケーキに比べると甘さ控えめですが、クリームがなめらかで美味しいです。
.png)
.png)
.png)
ガトーショコラバーは低糖質とは思えないほど、濃厚。
味はもちろん、甘さ控えめで美味しいです。
1つが3つにカットされているのですが、私的には1切れで十分満足できるほどの濃厚さでした。
nosh(ナッシュ)の低糖質メニューで1ヶ月ダイエットチャレンジ
私は、現在2人目出産後10ヶ月。
妊娠中に体重が12kg増え、出産後の母乳ダイエットのおかげでだいぶ体重は戻りましたが・・・
.png)
.png)
.png)
ということでナッシュを食べて、1ヶ月ダイエットにチャレンジしてみました。
<私のダイエット開始時前提条件>
- ダイエット開始時体重は
- 平日の朝と夜、土日の3食は家族と一緒に普通に食べる
- 平日のお昼ごはんをnoshにする
- 運動はなし
- 間食はなし、もしくはnoshのデザート
お昼ごはんに食べたnoshのメニューはメインのみ。
白米をお茶碗1杯ほど、一緒に食べました。
1ヶ月ダイエットの結果
平日のお昼をnoshに変えて、1ヶ月。
体重の変化は・・・
55.7kgから54.8kgになっていましたーーーー!!
目標の2kgには到達しませんでしたが、減っていてうれしい。
朝と夜を食べすぎないように注意していましたが、運動もせず、お昼ご飯をnoshにしただけなのに0.9kgも減っていてびっくりです。
この1ヶ月、noshの購入にかかった料金は約15,000円でした。
私は8食コースを利用しているので、1食あたり597円です。
これはあくまで私の場合なので、同じようにやって効果が出るとは限りません。
noshを食べたら必ず痩せるというわけではないので、注意してください。
nosh(ナッシュ)のメリット
noshを1ヶ月利用してみた感じたメリットは
noshのメリット
- あたためるだけの簡単調理
- 手軽にダイエットや食事改善ができる
- メニューの種類が豊富
- 糖質オフのデザートが美味しい
noshのメリット①あたためるだけの簡単調理
noshのメニューは電子レンジであたためるだけで、すぐに食べることができます。
容器もカフェのようなおしゃれなお弁当箱に入っているので、お皿を準備する必要なし。
子供からなかなか離れられない時にパパッと食べられて、洗い物が出ないのはとてもありがたかったです。
noshのメリット②手軽にダイエットや食事改善ができる
noshのメニューはすべて糖質90%オフ。
栄養価に関してきっちりと基準を設けています。
noshの栄養価基準
- 1食あたりの糖質30g以下
- 1食あたりの塩分2.7g以下
- 高タンパク質
これだけしっかり管理した食事を自分で一から手作りするのは、かなり大変ですよね。
noshではメニューそれぞれの栄養価を公式サイトにて細かく記載されているのもうれしいポイント。
アレルゲンについてもきちんと記載されています。
食材フィルタ機能を使えば避けたい食材を除いて、メニューを選ぶことができるので食物アレルギーがある方でも安心して食べることができますよ。
食事制限をしたいけど、自分で作るのは難しいといった方に特におすすめです。
noshのメリット③メニューの種類が豊富
noshではメインからデザートまで70品以上のメニューを取り扱っています。
メインだけでも40種類以上あるので、毎日食べても飽きません。
どのメニューも味はとても美味しいので、どれを選んでもハズレがないですよ。
またnoshのメインに使われている野菜は冷凍しているのにシャキシャキ!
冷凍野菜って解凍するとどうしても水っぽくなってしまい、ふにゃふにゃで食感があまりよくありません。
しかしnoshのメインに使われている冷凍野菜は、解凍してもシャキシャキとした食感が残っているんです。
.png)
.png)
.png)
noshのメリット④糖質オフのデザートが美味しい
産後ダイエット中とはいえ、家事育児にがんばった自分へ1日のご褒美をあげたい。
そんな時に私がいつも食べるのが、noshのデザートです。
糖質90%オフとは思えない味のクオリティで、とてつもなく美味しいです。
特にロールケーキがおすすめ。
普通のロールケーキに比べると甘さは控えめですが、クリームが濃厚でちょっとしたおやつにピッタリです。
カロリーも1個あたり170kcal前後と罪悪感を感じなくていいのがうれしい。


nosh(ナッシュ)のデメリット
実際に私が利用してみて感じたnoshのデメリットをご紹介します。
noshのデメリット
- 値段が高い
- 定期購入のみでしか買えない
noshのデメリット①値段が高い
noshはプランにもよりますが、1番お得に買える10食コースでも1食あたり568円。
商品代金とは別に配送料がかかります。
当たり前ですが、スーパーで自分で食材をそろえて作るよりも、費用はかかってしまうんですよね。
家にいながら栄養管理されたご飯が手軽に食べられるということを考えれば、決して高くないと私は思います。
noshのデメリット②定期購入のみでしか買えない
noshの購入方法は、定期購入のみ。
単品での購入や欲しいときだけ購入というのができません。
定期購入だとお休みの申請をし忘れると、必要ないときでも届いてしまうんですよね。
そこまで頻繁にnoshを利用しないという方は、こまめにお休みするか、配送頻度を2週に一度や3週に一度に設定しておくなどひと工夫が必要。
noshの公式サイトでは商品の配送日や内容変更の締切日などをカレンダーで分かりやすく表示してくれます。
お休みの申請(スキップ)はクリック1つでできるので、必要ないとわかった時点で早めに申請しておきましょう。
nosh(ナッシュ)低糖質メニューの料金プラン
noshの料金プランは4種類。
料金(税抜) | 1食あたり | |
6食プラン | 3,880円 | 647円 |
8食プラン | 4,780円 | 597円 |
10食プラン | 5,680円 | 568円 |
20食プラン | 10,960円 | 548円 |
20食コースは2回目以降に選択可能です。
一度にたくさん注文した方が、1食あたりの値段は安くなります。
ただしnoshのメインのお弁当は、たて19cm×横19cm×幅4cmと結構場所をとります。
冷凍室の飽きスペースを確認してから、注文数を決めることをおすすめします。
.png)
.png)
.png)
noshの配送料
noshは佐川急便の飛脚クール便で配送されます。
エリアごとに配送料が異なるので、自分の住んでいるエリアの配送料がいくらなのか事前に確認しておきましょう。
エリアごとの配送料表
お届けエリア | 北海道 | 東北 | 関東 | 東海 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
6食プラン | 1,970円 | 1,230円 | 980円 | 910円 | 850円 | 910円 | 910円 | 1,000円 | 1,970円 |
8食プラン | 1,970円 | 1,230円 | 980円 | 910円 | 850円 | 910円 | 910円 | 1,000円 | 1,970円 |
10食プラン | 1,970円 | 1,230円 | 980円 | 910円 | 850円 | 910円 | 910円 | 1,000円 | 1,970円 |
20食プラン | 2,290円 | 1,430円 | 1,180円 | 1,110円 | 1,050円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,200円 | 2,590円 |
東北地方と関東地方は県によって若干配送料が異なるので、詳しくはnoshの公式サイトで確認してください。
nosh(ナッシュ)のQ&A
noshを利用し始める前に、知っておいて欲しいことをまとめました。
noshの賞味期限はどのくらい?
noshの賞味期限はメインとパンは約1年、デザートは約半年くらいです。
今回、私が注文した物は7月上旬に届いて
- メイン:2021年7月まで
- パン:2021年7月まで
- デザート:2020年12月まで
といった賞味期限でした。
冷凍なので、比較的賞味期限は長めですね。
noshの支払方法はクレジットカードのみ
noshの支払方法は現在、クレジットカードのみとなっています。
利用できるカード会社
VISA、Mastercard、American Express、JCB、Dinners Club
注文が確定したタイミングで決済が行われます。
注文をお休みするときはボタン1つOK
noshの注文をお休みは、nosh公式サイトのマイページで簡単にできます。
step
1nosh公式サイトでマイページへログイン
step
2スケジュールをタップ
step
3お休みしたい日を選択
step
1配送をスキップのボタンをタップ
注文お休み手続きが完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
.png)
.png)
.png)
noshの定期プラン解約もマイページで簡単
noshの定期プランは利用回数に制限などないため、いちど利用してみて気に入らなければマイページからすぐに解約することができます。
step
1nosh公式サイトからマイページへログイン
step
2会員メニューの中のお届け設定をタップ
step
3プランを停止するをタップ
お届け設定の画面をスクロールすると、1番下に「プランを停止する」というボタンが出てくるので、これをタップします。
step
4配送業者や配送間隔を変更せずに停止するをタップ
配送業者や配送間隔を変更することを提案されますが、無視して下までスクロールすると「配送業者や配送間隔を変更せずに停止する」というボタンが出てくるのでこれをタップします。
nosh(ナッシュ)の低糖質メニューの口コミ:こんな人におすすめしたい
nosh(ナッシュ)は低糖質とは思えないクオリティで、とても美味しかったです。
カフェのお弁当のような見た目で、毎回食べるときに気分が上がりました。
noshはこんな人におすすめ
- 自宅で手軽に低糖質メニューが食べたい人
- ダイエットしたい人
- 食生活を見直したい人
- 栄養バランスの整ったご飯を食べたい人
noshを利用すれば、自分で準備するのが大変な低糖質メニューが自宅で手軽に食べられます。
メニューの数も常に40種類以上あるので、毎日飽きずに続けられますよ。
noshを食べて1ヶ月産後ダイエットにチャレンジしましたが、まだ目標体重に到達していないので、引き続きnoshを使ってダイエットしていきます!
noshは注文のお休みや定期コースの解約が公式サイトで簡単にできるので、気になる方は気軽に始めてみてください。
登録は5分で完了!申し込みはwebで
コメント