1983年から有機野菜の販売をはじめ、現在まで有機野菜ひとすじ37年という長い歴史をもつビオ・マルシェの宅配。
有機野菜にとことんこだわっている食材宅配サービスで、販売している有機野菜は200種類以上と業界No.1の品揃えです。
全国400の生産者と連携し、旬の野菜を1番美味しいタイミングでお客さんの元へ届けてくれます。
ビオ・マルシェの宅配には、「野菜の味が濃い」「無農薬の有機野菜が安心安全」といった良い口コミがある一方で、「年会費がかかる」「送料が高い」といった悪い口コミや評判もあります。

といった疑問を感じてしまいますよね。
この記事では、実際にビオ・マルシェの宅配を利用してみた体験談や口コミ評判、メリットデメリットなどをまとめました。
気になる年会費や送料についてもご紹介していきます。
この記事に書かれていること
- ビオ・マルシェの口コミ評判
- 実際に利用してみた体験談
- メリットデメリット
- ビオ・マルシェの宅配の料金、送料
ビオマルシェの宅配の口コミ評判
私の体験談をお話する前に、SNSやインターネットで調べたビオ・マルシェの宅配の口コミをご紹介します。
まずは悪い口コミから。
ビオマルシェの宅配:悪い口コミ









よく見られたのは「料金」に関する口コミ。
ビオ・マルシェの宅配を利用するには、年会費5,000円(税別)を支払う必要があります。
安心安全な有機野菜が食べられるとはいえ、年会費5,000円は結構高額ですよね。
ビオ・マルシェのお試しセットを購入してから入会すると、年会費5,000円が1,000円に抑えられるキャンペーンを実施しています。
ビオ・マルシェの宅配への入会を考えている人は、お試しセットから始めるのがおすすめです。
送料についてはこちらにまとめました。
ビオマルシェの宅配:良い口コミ












よく見られたのが、「有機野菜の安全性」を評価した口コミ。
ビオ・マルシェの宅配の野菜は、すべて有機JAS認証(オーガニック)を受けています。
有機JAS認証とは農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
(引用:農林水産省公式ホームページより)
有機JAS認証を受けていないと「有機」や「オーガニック」と表記できないという厳しい基準です。
取り扱っている野菜の100%がこの認証を受けているというのは、かなり安全性に信頼が持てますね。
また、ビオ・マルシェの宅配の有機野菜の数はなんと200種類以上。
スーパーではなかなか売っていないオーガニック野菜も、ビオ・マルシェの宅配ならなんでもそろえられます。
.png)
.png)
.png)
ビオマルシェお試しセット体験談
ビオ・マルシェの宅配では、有機野菜をお得に試せるお試しセットがあります。
お試しセットは税込1,980円(送料無料)で購入できます。
内容は2,808円相当の有機野菜が入っているので、とてもお得なんですよ!
私も実際にビオ・マルシェの宅配のお試しセットを購入してみました。
ビオ・マルシェの宅配お試しセットの内容
ヤマト宅急便のクール便で到着。
中を開けると・・・
有機野菜がたっぷり入っていました。
出してみると、こんな感じ。
全部で9品入っています。
お試しセットの中身
- 枝豆:長野県産
- ニラ:高知県産
- ミニトマト:北海道産
- オクラ:和歌山県産
- ズッキーニ:長野県産
- にんじん:長野県産
- 金時芋:香川県産
- 長芋:岩手県産
- にんじんジュース1本
届いた日は気温30℃以上の暑い日でしたが、どの野菜も傷んでいることはなく、とても新鮮でした。
届いた野菜を実際に調理してみた
届いた野菜を早速調理してみました。
ズッキーニ&にんじん
ズッキーニは張りがあり、切ってみると断面がとてもキレイでみずみずしい。
にんじんはところどころ少し土が残っていて、新鮮さが伝わります。
ドライカレーにして食べてみました。
上に乗っているのはオリーブオイルで焼いただけのものです。
にんじんは「これにんじんグラッセ!?」と思ってしまうほど、甘い!
ただ焼いただけなのに、ここまで甘いなんてとても驚きました。
ズッキーニは青臭さがまったくなく、みずみずしくて焼くとトロトロです。
長芋
長芋は真空パックに入っています。
切るとシャキッとした良い音がなり、断面も真っ白でとてもキレイ。
子供に食べて欲しかったので、半分は味噌汁にして、もう半分は生で食べてみました。
火を通しても生でも、シャキッとした食感がたまらなく美味しいです。
ニラ
香りがとても良く、切るとシャキシャキとしています。
ニラは鶏もも肉と一緒に、岐阜県の郷土料理「けいちゃん焼き」にして食べました。
金時芋
金時芋は小ぶりですが、皮をむくと500gほどありました。
生後11ヶ月の息子の離乳食と鬼まんじゅうに。
砂糖を入れなくても、とても甘いです。
息子も娘もパクパク食べてくれました。
お試しセットは実際にお得なのか検証
ビオ・マルシェの宅配のお試しセットは実際にお得なのかちょっと気になったので、検証することに。
入っていた有機野菜を単品で購入した場合の値段を調べてみました。
<単品購入時の値段>
- 枝豆 200g:322円
- ニラ 100g:181円
- ミニトマト 150g:354円
- オクラ 100g:214円
- ズッキーニ 1本:214円
- にんじん 400g:268円
- 金時芋 400g:340円
- 長芋 200g:410円
- にんじんジュース1本:180円
合計2,483円
※すべて税込。
2,483円分の有機野菜が1,980円で購入できたと思うと、お得ですね。
私が購入したお試しセットは、2020年8月のものです。
時期によってはお試しセットの有機野菜の中身は変わりますので、単品購入時の値段は参考までに見てください。
ビオマルシェのメリット
ビオ・マルシェの宅配を利用してみて、良かったと感じたメリットをまとめました。
ビオ・マルシェの宅配メリット
- 有機野菜の種類が豊富
- とにかく野菜が美味しい
- 有機JAS認証で安心安全
- 産地が西日本中心
有機野菜の種類が豊富
ビオ・マルシェの宅配で取り扱っている有機野菜は200種類以上。
他ではなかなか手に入らない有機野菜もあります。
スーパーで有機野菜を買おうと思っても売っているのは多くて10種類程度なので、かなりの品揃えですよね。
とにかく野菜が美味しい
ビオ・マルシェの宅配の野菜は、味が濃くてとにかく美味しい。
苦味やえぐみは一切なく、新鮮でみずみずしい野菜ばかりです。
全国各地の約400の契約農家が、農薬を使わず自然の力で無理なく野菜が育てられるように、それぞれの地域で季節ごとに野菜を担当しています。
産地リレーというらしく、季節ごとに産地を回すことで旬をむかえた美味しい野菜を途切れさせることなく、届けられる仕組みです。
また旬の野菜の良いところは美味しさだけではありません。
旬をむかえた野菜は、時期外れのものよりも栄養価が3倍と言われています。
ビオ・マルシェの宅配は「旬」「適地適作」を大切にしているからこそ、味が濃く美味しい野菜が届けられるんですね。
.png)
.png)
.png)
有機JAS認証で安心安全
「有機野菜」「オーガニック」といった表示をしていいのは、有機JAS認証に認められた野菜のみです。
有機JAS認証を受けている野菜は、国内の野菜生産量のわずか0.41%しかありません。
ビオ・マルシェの宅配で取り扱っている野菜は、100%有機JAS認証を受けています。
無農薬野菜を売りにしている食材宅配サービスは多くありますが、有機野菜にこれほど力を入れているのはビオ・マルシェの宅配だけ!
また有機JAS認証を受けているのは、野菜だけではありません。
加工食品や肉・魚といった食品も有機JAS認証を受けたものを多く取り扱っています。
特に加工品は取り扱い商品の約60%が有機JAS認証を取得。
.png)
.png)
.png)
産地が西日本中心
ビオ・マルシェの宅配は関西を拠点に、37年間有機野菜ひとすじで栽培してきたという歴史があります。
拠点が関西ということもあり、有機野菜の産地は西日本のものが多めです。
今回購入したお試しセットの有機野菜も、ほとんど西日本が産地のものでした。
生産者の方々のプロフィールはビオ・マルシェの宅配公式サイトにて、確認することができますよ。
ビオマルシェのデメリット
ビオ・マルシェの宅配を実際に利用してみて感じたデメリットをまとめました。
ビオ・マルシェの宅配デメリット
- 年会費5,000円がかかる
- ミールキットの取り扱いはない
- 自社便以外は送料が高め
- 野菜に虫がついていることも
年会費5,000円がかかる
ビオ・マルシェの宅配を定期で利用するには、年会費5,000円(税別)がかかります。
5,000円って結構高い。
お試しセットを購入してから入会すれば、初年度の年会費が1,000円になるキャンペーンを実施していますが、入会するためにお金がかかるというのはちょっと気になりますよね
ミールキットの取り扱いはない
ビオ・マルシェの宅配では、ミールキットの取り扱いはありません。
ミールキットで食事作りを時短したい、という方は他の食材宅配を利用した方がいいかもしれませんね。
ちなみに、揚げるだけや湯煎するだけのお惣菜は販売しています。
ビオ・マルシェの宅配の野菜を使って副菜にスープやサラダを作るだけでも、立派な食事が完成しますよ。
自社便以外は送料が高い
自社便が対象のエリアであれば、野菜セットの購入時の送料は無料。
野菜セットを頼まない場合は、単品で購入した商品の送料は一律600円です。
自社便対象エリア
兵庫・大阪・京都・奈良・愛知・福岡の都市部/和歌山・三重・岐阜・佐賀の一部地域
自社便の対象エリアであれば、送料はかなり抑えられますが、それ以外の地域ではヤマト宅急便での配送となります。
ヤマト宅急便の場合、野菜セットを購入して3,000円未満であれば送料は450円。
450円であればそこまで高くありませんが、問題は野菜セットを購入しない場合。
野菜セットなしで購入金額が3,000円未満のときは、送料が1,050円と一気に高くなります。
ビオ・マルシェの宅配を利用するときは、野菜セットを購入した方が送料も考えると断然お得ですよ!
.png)
.png)
.png)
野菜に虫がついていることも
私が購入したお試しセットに虫のついた野菜はありませんでしたが、悪い口コミでもみられたようにたまに野菜に虫がついていることがあるそうです。
野菜が新鮮な証拠でもありますが、虫が苦手な方はびっくりしてしまいますよね。
.png)
.png)
.png)
虫は葉物野菜についていることが多いので、苦手な方はボウルに水を張ってバシャバシャと野菜を洗うのおすすめですよ。
ビオマルシェの商品と送料
ビオ・マルシェの宅配の商品「有機野菜セット」と送料について、まとめました。
有機野菜セットの種類
有機野菜セットは、野菜の量や内容が違う4種類。
野菜セットの値段は自社便エリアの場合、送料込みとなっています。
<野菜セットの種類と値段>
種類 | 値段(税別) | 内容 | 特徴 |
多菜セット | 2,600円 | 旬の野菜8〜9品 | 野菜をたくさん使う人向け |
フルーティーセット | 2,600円 | 旬の野菜にフルーツが入り7〜8品 | 有機野菜とフルーツの詰め合わせ |
いきいきセット | 2,600円 | 旬の野菜、フルーツ7〜9品+卵6個 | 栄養バランス重視のセット |
ゆうきだいすきセット | 2,152円 | 旬の野菜・フルーツ9品 | 使い切りサイズでお届け |
ビオ・マルシェの宅配の送料
ビオ・マルシェの宅配の配送方法は、エリア限定の自社便とヤマト宅急便の2種類があります。
<ビオ・マルシェの宅配の配送方法>
自社便 | ヤマト宅急便 | |
対象エリア | 兵庫・大阪・京都・奈良・愛知・福岡の都市部/和歌山・三重・岐阜・佐賀の一部地域 | 自社便エリア以外 |
配送頻度 | 週1回 | 週1回 |
配送曜日 | 自分で決められない | 月〜土で選べる |
時間 | 8〜19時の間 | 午前中/14〜16時/16〜18時/18〜20時/19〜21時の指定が可能 |
送料 |
野菜セットのみ:無料 単品:600円(税別) |
345円〜 |
<ヤマト宅急便の送料>
注文金額(税別) | 冷蔵品+常温品 | 冷凍品のみ | 冷蔵品+常温品+冷凍品 |
野菜セットあり 3,000円未満 |
450円 | 記載なし | 1,500円 |
野菜セットあり 3,000円以上 |
345円 | 記載なし | 1,395円 |
野菜セットなし 3,000円未満 |
1,050円 | 1,050円 | 2,100円 |
野菜セットなし 3,000円以上 |
945円 | 1,050円 | 1,995円 |
送料はすべて税抜。
北海道と沖縄は、送料とは別に地方追加料金がかかります。
- 北海道:800円
- 沖縄:1,500円
ビオ・マルシェの宅配お試しセットは頼んで損なし
ビオ・マルシェの宅配の「有機野菜お試しセット」は、有機野菜2,808円相当が税込1,980円で購入することができます。
もちろん、送料は無料です。
有機JAS認証を受けた本物の有機野菜が、たっぷり8〜9品味わえるのはかなりお得!
有機野菜お試しセットは定期会員に入会してからでは、注文することができません。
また現在、お試しセットを購入してから定期会員になると、年会費が抑えられるキャンペーンを実施しています。
(※2020年8月末時点)
ビオ・マルシェの宅配をとりあえず1回お試ししたい人や定期会員に入会予定の人は、お試しセットを試しておいて損はありませんよ。
お試しセット購入後、勧誘は・・・
お試しセット購入後に、よく悩まされるのがしつこい勧誘。
何度も電話がかかってきたりすると、せっかく食材は美味しいのになと残念な気持ちになりますよね。
ビオ・マルシェの宅配はどうだろうと心配していましたが、勧誘は一切ありませんでした。
お試しセットが到着した翌日に、「商品はいかがですか?」的な内容のメールがきただけです。
勧誘しないというのは、販売している商品に自信を持っているからかもしれませんね。
ビオマルシェの知っておきたいQ&A
ビオ・マルシェの宅配をはじめる前に知っておきたいことをまとめました。
注文方法は?
注文方法は以下の4種類があります。
- 注文書(自社便エリアのみ)
- インターネット
- 電話
- FAX
インターネットでの注文が便利ですよ。
支払方法は?
支払方法は以下の2種類です。
- クレジットカード(JCB/VISA/MasterCard/Diners/AmericanExpress)
- 口座引き落とし
クレジットカードでの支払いは、1回払いのみとなります。
有機野菜セットは毎回購入しなければいけない?
有機野菜セットは毎週、購入する必要はありません。
配送をお休みしたり、単品で注文したりすることが可能です。
また有機野菜セットの種類は、変更することができます。
有機野菜セットの中身は事前にわかる?
有機野菜セットの中身は、ビオ・マルシェの宅配公式サイトのお届け情報に地域ごとの予想メニューが掲載されています。
メニューは2週間先のものまで、見ることが可能。
天候や畑の状態によって、内容は変更になる場合もあります。
.png)
.png)
.png)
嫌いな野菜が入っていた場合、野菜セットの中身は変えられる?
野菜セットの中身を、個別で変更することはできません。
もし野菜セットに嫌いな野菜が入っていた場合は、野菜セットの種類を変える、または必要な野菜だけを単品で注文することも可能ですよ。
ただし単品での注文は、別で送料600円(自社便の場合)がかかります。
退会したいときは?違約金はかかる?
退会したいときは、窓口まで電話、またはメールで連絡する必要があります。
違約金はかかりません。
ただし年の途中で退会した場合でも、年会費5,000円は返却されませんし、途中精算もされません。
お試しセットを購入すると、そのまま入会することになるの?
お試しセットは1回限りの購入となります。
そのまま自動的に、ビオ・マルシェの宅配に入会するというわけではありません。
お試しセットの有機野菜を食べてみて、気に入ったら入会す流という流れです。
ビオマルシェの口コミ評判:こんな人におすすめしたい
実際に試してみて、ビオ・マルシェの宅配はこんな人におすすめしたいと感じました。
ビオ・マルシェの宅配はこんな人におすすめ
- 無農薬・無添加・国産のオーガニック食材にこだわりたい人
- 家にいながら買い物を済ませてしまいたい人
- 子供の離乳食や幼児食など子供のために有機野菜を探している人
- 野菜を積極的に摂りたいと考えている人
- 旬の野菜を美味しい時期に食べたい人
ビオ・マルシェの宅配の最大の魅力は、100%有機JAS認証を受けている有機野菜。
様々な食材宅配サービスで野菜をお取り寄せしてきましたが、ビオ・マルシェの宅配の野菜の味の濃さ・美味しさは断トツだと感じました。
また野菜だけではなく、肉・魚・加工食品などもオーガニックのものを数多く取り扱っています
ビオ・マルシェの宅配があれば買い物に行かなくても家にいながら、必要なものをすべてそろえられてしまいますよ。
ビオ・マルシェの宅配では、より多くの人に有機野菜の美味しさを知ってもらうために、お得な野菜お試しセットを販売しています。
時期によって中身は変わりますが、2,808円相当の有機野菜が1,980円で購入可能。
まだビオ・マルシェの宅配を利用したことがない人は、お試しセットで自分に合うサービスかどうか、確認してみてくださいね。
コメント